サイトアイコン 陸上トレーニングスクール

【陸上100m】違いが分かる速く走るためのつま先の使い方

速く走ることにおいてつま先の使い方は非常に重要なポイントとなります。

接地するタイミングで、つま先の向きがどちらに向いているかで地面からの反発を得られるか得られないかが決まります。

そして短距離走では地面からの反発が大きければ大きいほど、速く走ることができるのです。

今回はつま先を使って、速く走る方法について解説していきます。

つま先を上手に使うことができれば、ストライドを伸ばすことができます。

ストライドとは簡単に言うと歩幅(一歩あたりに重心が移動した距離)です。

ストライドが伸びれば、純粋に走力の向上に繋がります。

高井貴一(きーちゃん)

本記事を選んで頂きありがとうございます。
最後まで楽しく読めるように執筆しました。

一生懸命スポーツを頑張る小学生のために日本国内で研究されたタブレット型おかしサプリ『12才までのカルシウム効果forジュニアアスリート』の開発者です。
足が速くなりたい小学生のためにYouTubeで速く走るための方法を配信したり、岐阜県で走り方のパーソナルトレーナーもしたりしています。

【陸上100m】違いが分かる速く走るためのつま先の使い方

悪いつま先の使い方

つま先が下を向いた状態で接地してしまうとブレーキになります。

要は親指の先で地面に着いてしまうことです。

これでは地面に着いたときに後ろに押し戻されてしまうので注意しましょう。

またカカトで接地すると腰が後ろに残ってしまいます。

長距離ランナーは地面からの反発を抑えて、エネルギーを抑えながら走るためにカカトから接地する傾向にあります。

しかし短距離ではカカトから接地していしまうと、腰が落ちてしまいスピードダウンしてしまいます。

良いつま先の使い方

良いつま先の使い方は、母指球で接地するようにつま先の向きを少し上に挙げて接地することです。

母指球は地面を捉えて、強い反発をもらって走るために最もパワーを発揮させる足底部です。

ちょうど親指の下あたりの丸いデッパリが母指球です。

母指球で接地するポイント

母指球で接地するポイントは前脛骨筋を絞めて、足首を固定するとこです。

前脛骨筋はスネの外側の筋肉で、つま先の向きをコントロールしています。

足首を固めて接地することで爆発的なバネを使って走ることができます。

トレーニングメニュー『リズムケンケン』

つま先の向きを操作して、母指球で接地するためにリズムケンケンを行います。

ケンケンでステップを踏みながら母指球で、腰が真下に乗り込むように接地していきます。

接地したときになるべく膝が曲がったり潰れたりしないようにしましょう。

膝が曲がって腰の位置が下がってしまうと、地面からの反発を得られません。

足首を固定して、バネを弾ませるイメージで前にステップしていきます。

速く走るためにつま先をコントロールするポイント

このつま先の向きにおいて、ベストポジションを探すために接地したときの音を聞いてみましょう。

接地がポンポンと乾いた弾む音がすれば、正解です。

しかし、ツッツッといったブレーキ音や音のならないカカトからの接地音だったらダメです。

まとめ

つま先の使い方は速く走る上で非常に大切なポイントです。

是非、このトレーニングメニューを活用して、瞬発的な接地を手に入れましょう!

他の練習動画はコチラから

陸上トレーニングスクールYouTubeチャンネル

動画はコチラ

モバイルバージョンを終了