ということで、さらに社会人ベストを更新しました。
一体いつまで私は速く走れるようになるのだろうと、ワクワクしながら努力しています。
自分の限界はどこにあるのか?
まだまだ分からないことがたくさんある陸上競技100mです!
この記事の目次
【GKU記録会で社会人ベスト更新】100mはまだまだ成長する可能性を感じさせてくれる
もう少しで自己ベストを更新できる!
私の自己ベストは+0.8m10.69です。
その自己ベストまでもう少しの場所まで来ています。
だからこそ、もっと努力したいと思えます。
これから色んな角度で研鑽を積んで、さらに速く走れるようになりたいです!
今回の記録会の結果
GKU記録会では+1.3m10.80でした。
条件にも恵まれて良いタイムを出すことができました。
まだまだ伸びしろを感じるレースだったので、嬉しかったです。
あとは更にスプリント能力を磨いていこうと思います。
浮き彫りになった課題
中間疾走以降で膝の高さが低いです。
もっと高い位置から大きな位置エネルギーを利用して走りたいと思います。
キックアップの高さってやつですね。
意識したいと思います。
また膝が低いせいで、脚が後ろで回ってしまいます。
つまり踵の改修が遅れます。
ハッキリとした課題が見えたので、次につなげます。
課題がクリア出来たら
一歩一歩の改修速度が速くなって、脚のスイングにも勢いがついて、さらにストライドが伸びます。
この好循環を手に入れるために、体より後ろに踵を残さない意識で走ります。
まとめ
今年で31歳になりますが、まだまだ育ち盛りの伸び盛りです。
まだまだ試したいことがたくさんあるので、一つずつ課題をクリアしていきます。