毎週2本更新中Instagramで足が速くなるドリル動画

【GKUサマーナイト記録会】100mまだまだ強くなれると感じたレースでした

今回はGKUサマーナイト記録会に出場しました。

今シーズンは大学の競技会によく参加しています。

学生の雰囲気が好きなんですよね!活気がある感じが、パワーを分けてもらえます。

ということで今回も100mです!

さあ結果はどうだったのでしょうか!?

プロフィール背景画像
プロフィール画像

高井貴一(きーちゃん)

本記事を選んで頂きありがとうございます。
最後まで楽しく読めるように執筆しました。

一生懸命スポーツを頑張る小学生のためのタブレット型サプリ『12才までのカルシウム効果forジュニアアスリート』の開発者です。
足が速くなりたい小学生のためにYouTubeで速く走るためのコツや練習方法を配信したり、岐阜県で走り方のパーソナルトレーナーもしたりしています。

【GKUサマーナイト記録会】100mまだまだ強くなれると感じたレースでした

良い結果で締めくくりたい

2025年のシーズン前半を締めくくるレースでした。

順調に社会人ベストも更新してきているので、ここでもう一段階、上のステージに行きたいです。

という思いでレースに臨みました。

GKUサマーナイト記録会とは

文字通り試合が夕方以降に行われます。

遅い場合は21時前後になるときもあります。

やはり夜のレースのほうがタイムが出るという選手もいるので、その点の考慮も踏まえてですね。

また夏場は日中が厚いので夕方のレースのほうがタイムは出やすいかもです。

結果はいかに

-1.5m10.94でした。

何とも言えないタイムですね。

もう少し期待していたのですが、陸上競技は残酷です。

しかしベースは確実に上がってきているので、ここを乗り越えたらさらにベストを更新できると確信しています。

レースで見つけた課題

一歩目で腰がふわっと浮いてしまうことが課題かなと思います。

もう少し前傾区間を伸ばして、腰が浮かないように腰から前に飛び出す感覚を大切にしたいと思います。

良くなったこと

昨シーズンより後半の失速が抑えられました。

これは呼吸法を見直してリラックス状態を演出できているからだと思います。

後半の力みが取れたイメージですね!

まとめ

シーズン後半で革命を起こします。

そのために虎視眈々と動きを洗練しウエイトをさらに強化します。

課題と行動は明白なので。あとはやるだけです!