ママ必見!スポーツをする子供の体力を伸ばすサプリメント選び方ガイド

この記事はスポーツが大好きな小学生のためにサプリメントを検討しているお母さんのために執筆しました。

近年、子供たちの平均身長はどんどん高くなっています。

その背景に大正時代や昭和時代の質素な食生活から、平成時代そして令和時代になり生活の水準が向上したことが考えられます。

今回、サプリメントを検討しているお母さんはこのようなことをお悩みではないでしょうか?

◆他のスポーツキッズと比べて身長が低いからカルシウムの摂れるサプリメントを探している。

◆子供でも食べられる安心安全な美味しいおやつのようなサプリメントがほしい。

◆結局、小学生にサプリメントって必要なのか知りたい。

◆子供向けのサプリメント選びに失敗したくない。

安心してください。

これらの悩みを丁寧に解説していきますね!

記事の最後には小学生向けのカルシウムが豊富なオススメサプリメントを紹介していますので是非参考にしてみて下さい。

それではいってみましょう!

プロフィール背景画像
プロフィール画像

高井貴一(きーちゃん)

本記事を選んで頂きありがとうございます。
最後まで楽しく読めるように執筆しました。

一生懸命スポーツを頑張る小学生のために日本国内で研究されたタブレット型サプリ『12才までのカルシウム効果forジュニアアスリート』の開発者です。
足が速くなりたい小学生のためにYouTubeで速く走るための方法を配信したり、岐阜県で走り方のパーソナルトレーナーもしたりしています。

子供たちにとってのカルシウムの働きとは

カルシウムとは言わずと知れた超重要なミネラルです。

体重の約1.5%を占めており、ミネラル成分の中では最も多く体内に存在します。

このようなことを聞いたことはありませんか?

「身長を伸ばすためには必ずカルシウムが必要です!」

これは半分正解半分間違いです。

それでは子供たちにとってカルシウムの働きを簡単にまとめてみたので確認していきましょう。

◆骨や歯の主な構成に役立っている。

◆血液を適正な粘度にして出血を抑える。

◆筋肉の興奮を抑えて精神的な安定をもたらす。

◆骨密度を高めて骨折を予防する。

実は、カルシウムには血液にも良い作用があったり子供に対して落ち着きを取り戻す作用があったりします。

日本の子供たちにとってカルシウムは必須の成分だと言えますね!

子供たちにとってカルシウムが不足するとどうなるか

最近、子供の落ち着きが無かったり筋肉や骨関連の怪我をすることはありませんでしたか?

実はこれらはほんの一部の症状ですが、カルシウムが不足すると起こる可能性があります。

成長期の子供にとってカルシウムが不足すると骨の形が不規則に成型したり、頭蓋骨の構造が薄くなったり、歯の生え変わりが遅れたりします。

言葉では「カルシウム」とよく耳にしますが、実際に小学生の段階で摂取できていない大変なことになるのです。

ちなみに小学生のカルシウムの平均摂取量は450~600mg/日だと言われていますが、推奨摂取量は+100mg/日必要です。

日本の子供たちにとってカルシウム不足は深刻な問題となっています。

スポーツをしている子供たちにとってカルシウムは必要なのか

私は陸上競技のパーソナルトレーナーをしているのですが、スポーツの観点から考えてもカルシウムは絶対的に必要です。

理由としては、人生に一度しかない成長期(ゴールデンエイジ)で筋肉や骨格を成型するカルシウムが欠乏することで、十分な体格を作ることができないからです。

特にサッカーや野球、バレーボール、バスケットボールではジュニア世代の体格差が目立ちます。

そのため小学生を対象にパーソナルトレーニングの際は、必ずカルシウムの話しもさせて頂けるように心掛けております。

小学生に推奨する一日当たりのカルシウム摂取量とは

それではいったいどれくらいのカルシウムを1日で摂取する必要があるのでしょうか?

実は公益財団法人長寿科学振興財団の健康長寿ネットで小学生の1日に必要なカルシウムの推奨摂取量が記載されています。

分かりやすいようにまとめたので下記をご覧ください。

男の子

低学年600mg/日 中学年650mg/日 高学年700mg/日

女の子

低学年550mg/日 中学年750mg/日 高学年750mg/日

この摂取量を目安に食品やサプリメントを選ぶようにしていきましょう。

スポーツキッズはとにかくカルシウムです。

一生に一度の大切な成長期で、他のお友だちに体格で負けないようにしましょう!

健康長寿ネット

https://www.tyojyu.or.jp/net/index.html

カルシウムが豊富に摂れる食べ物とは

ここからは必要なカルシウムを摂取していくためにオススメの食品を紹介していきます。

日本ではカルシウムが豊富な食品がたくさんあります。

毎日の料理に入れたりおやつとして食べたりすることも良いでしょう。

スポーツキッズの正しい発育のためにカルシウムの推奨摂取量を目指しましょう。

分かりやすいようにまとめたので下記をご覧ください。

◆小松菜136mg/80g

◆ししゃも165mg/50g

◆焼き豆腐150mg/100g

◆牛乳231mg/210g

◆ヨーグルト120mg/100g

※(カルシウム摂取量/食品摂取量)

旭化成フォーマ株式会社 Re-Bone.jp

https://www.re-bone.jp/cooking/calcium.html

私はこの値を見て「意外とカルシウムって、食品に少ししか含まれていないんだな」と感じました。

カルシウムを食品から摂取するだけでは、推奨摂取量まで辿り着くことが難しいのです。

だから私がパーソナルトレーニングしている小学生には、食品にプラスして子供向けのサプリメントからもカルシウムを摂取するように伝えています。

イメージとしては食品で足りないカルシウムをサプリメントで補うといった感覚です。

子供たちのために本当に必要なサプリメントの正しい選び方

それでは子供向けのサプリメントについて正しい選び方を解説していきます。

選び方にはいくつかポイントがあるので、しっかりと把握してお子様に合った製品を見つけたいですね!

国内で製造されたものか

サプリメントは子供たちの口に入る食品です。

必ず国内の生産工場で作られているかを確認してください。

海外製品が安全ではないという訳ではないですが、海を渡ってくる製品ですので輸送過程にトラブルが生じる可能性があります。

また栄養機能食品やトクホの表記などあれば、更に安心できますね!

子供が好きな味になっているか

サプリメントは続けることで効果を発揮します。

だから子供たちが好きな味であるかが重要です。

人気な味はヨーグルト、ぶどう、パイナップルなどです。

自分の好きな味でサプリメントを継続して行きましょう!

ビタミンDは入っているか

ビタミンDはカルシウムの吸収を促進する栄養素です。

そのためカルシウムとはセットで摂取しないと、カルシウムがもったいないことになります。

カルシウム系のサプリを選ぶ際は、必ずビタミンDが配合されているかチェックしましょう。

鉄分は入っているか

鉄分は血液中の酸素濃度を増やします。

脳みそのしっかりと酸素を送り集中力や運動能力、学習能力をアップさせる効果が期待できます。

亜鉛は入っているか

亜鉛は新陳代謝を活性化する栄養素です。

成長期に体中の細胞を生まれ変わらせるための必須の栄養素です。

また髪の毛や皮膚の再構築にも作用するので、健康な成長にも働きがあります。

私的カルシウムサプリメントおすすめランキング

第1位『12才までのカルシウム効果forジュニアアスリート』

スポーツを頑張る小学生のために国内で作られた安心安全なサプリ

12才までのカルシウム効果forジュニアアスリート

参考価格 3,980円

カルシウム 399mg

国内GMP認定工場での生産

総合評価 37/40点

8

商品価格

10

カルシウム

9

おいしさ

10

手軽さ

第2位『SENOBIRU PLUS セノビルプラス』

子供でも食べやすいココア味のタブレット

SENOBIRU PLUS セノビルプラス

参考価格 4,731円

カルシウム 204mg

元プロ野球選手が推奨

総合評価 32/40点

7

商品価格

7

カルシウム

8

おいしさ

10

手軽さ

第3位『カルシウムグミ』

美味しく食べられるグミ形状

カルシウムグミ

参考価格 4,380円

カルシウム 233.8mg

植物性乳酸菌入り

総合評価 30/40点

8

商品価格

7

カルシウム

8

おいしさ

7

手軽さ

第4位『ノビルン nobirun』

四種類の味から選べるタブレットサプリ

ノビルン nobirun

参考価格 4,978円

カルシウム 225mg

中学生まで継続できる

総合評価 29/40点

6

商品価格

7

カルシウム

7

おいしさ

9

手軽さ

第5位『スクスクのっぽくん カルシウムプラス』

中学生までの飲み続けられる子供向けサプリ

スクスクのっぽくん カルシウムプラス

参考価格 4,380円

カルシウム 224mg

βカロテンやBCAA配合

総合評価 27/40点

8

商品価格

7

カルシウム

5

おいしさ

7

手軽さ

まとめ

今回は、一生懸命スポーツに取り組む子供を育てるママのために、正しいサプリメントの選び方について解説してきました。

子供たちがサプリメントを食べるのは当たり前の時代です。

本記事を参考にして、自分に合った子供用サプリメントを選んでくださいね!