今の走り方で速く走れますか?Instagramで小学生向けにマネするだけでカッコいいフォームになる練習方法を日々投稿中!

100mスタートで勝ち抜くコツ!股関節の筋トレでジャンプ力とバネを鍛える

股関節が硬いからストライドが伸びないといった悩みは多くの選手が抱えていると思います。

しかし、股関節はただ柔軟にするだけでは大きなストライドを演出することはできません。

バネ」の強力な股関節を作っていく必要があるからです。

イメージとしては柔軟性がストライド(長さ)の限界値で、バネがそれに近づくための能力です。

だから、どちらかが欠如していたら意味を成しません。

柔軟性とバネの両方を強くしてスプリント能力の向上を図ります。

今回は股関節を柔軟にして、インナーマッスルを鍛えながらバネを強化するトレーニングを紹介します!

このようなことはないでしょうか?

・ストライドを伸ばしたい。

・股関節を柔軟にしてケガのリスクを抑えたい。

・腸腰筋を鍛えたい。

股関節は大殿筋やハムストリングスなどの大きな筋肉を動かすために使われます。

よって、動きに制限があると筋肉群にも制限が生まれ、マックスパワーを引き出せなくなります。

身体全体で言えることですが、柔軟性は必ず必要になります。

制限を柔軟性が決めるからです。

また、硬くなっている筋肉を無理やり動かすと、肉離れなどの怪我のリスクも付きまとってきます。

柔軟性はそのようなリスクマネジメントも担っています。

走りの中心である股関節につながる筋肉に刺激を与えながら、柔軟性を高めていくことが重要になってきます。

今回は股関節の柔軟性と爆発力の強化で行う練習の解説をしていきます!!

柔軟性とバネの両方を鍛えるためには??

この課題をテーマに今回は解説していきたいと思います!!

プロフィール背景画像
プロフィール画像

高井貴一(きーちゃん)

本記事を選んで頂きありがとうございます。
最後まで楽しく読めるように執筆しました。

YouTubeチャンネル『陸上トレーニングスクール』運営者です。

走るための要素とは

今回、私が紹介するトレーニングは「ワニ歩行」と「バービーフロント」と「バービー開脚」となります。

ワニ歩行」では、股関節の柔軟性を徹底的に鍛えます。

 

バービーフロント」では、腸腰筋を使って脚を引き上げます。

 

バービー開脚」では、ジャンプ系と柔軟性を同時に行います。

まずは動画をご覧ください。

このトレーニングで課題テーマ解決のための3つのポイントを解説していきます!

踏み出す

意識としては前に着いている手を逆脚が越えるように接地しましょう。

そうすることによって股関節に大きな刺激が入ります。

また、目線はなるべく遠くを見ることによって、背筋が丸まってしまうことを防ぎます。

大きく踏み出すことで股関節を強化していきましょう!

ポイント

手を着く位置は、頑張ったら越えられそうな位置に設定しておきましょう!

脚を伸ばして

脚を伸ばしてジャンプすることによって、腸腰筋に刺激が入ります。

腸腰筋は脚を引き上げるための筋肉なので、積極的にトレーニングしていきたいですね。

また、つま先をタッチすることで、腸腰筋の収縮が活発になるので心がけてみてください。

高く跳んで、バネも鍛えられる一石二鳥の補強運動になります!

ポイント

補強トレーニングはアクションを大きくすることを意識しましょう!

手とつま先のタッチ

今回紹介しているバービーでは手とつま先をタッチすることで、アクションを大きくすることができます。

脚を高く上げ、上半身を腰を入れた状態で前に倒すことができれば、スタート時のイメージも付けられます。

高負荷なトレーニングなので、初めは難しいと感じることがあると思います。

しかし、続けることでフォームが形成されていきます。

補強トレーニングは継続して行うことで、高負荷に耐えられるようになっていきます。

是非、実践して強靭な肉体を作り上げていきましょう!!

ポイント

地面にいる時間を短くして、空中にいる時間を長くしましょう!

他の練習動画はコチラから

陸上トレーニングスクールYouTubeチャンネル

今回は「柔軟性とバネの両方を鍛えるためには??」というテーマで解説してきました!

この記事での課題

・踏み出す

・脚を伸ばして

・手とつま先のタッチ

きーちゃん

様々なジャンルの補強トレーニングに挑戦して、新しい感性を身体に取り入れましょう!