ブログ管理人の普通の日常をInstagramで配信中

陸上短距離の股関節を鍛える筋トレ!可動域を広げるトレーニング

股関節の可動域や筋肉の柔軟性は記録を伸ばすことに対して、必ず必要になる要素です。

しかし、それだけでは実際にピッチやストライドが向上するわけではありません。

それは、股関節筋群と腰周りの腹筋を鍛えなければ、走りにつながらないからです。

上半身と下半身を接合している腹筋の下部や股関節、つまり脚の付け根を鍛えることによって上と下の連動性を強化できます。

だから、上半身を鍛えるだけでも、下半身を鍛えるだけでも、走りに対しての効果は出にくいのです。

しっかり、それを連動させる筋肉を鍛える必要があります。

今回は、腹筋の下部と脚の付け根にアプローチした補強トレーニングを紹介します!!

このようなことはないでしょうか?

・走りを大きくしたい。

・股関節の筋力アップをしたい。

・簡単にできる補強トレーニングを知りたい。

股関節は走りの根幹を担っているといっても過言ではありません。

上半身の出力を下半身に伝え、下半身の出力を上半身に伝える役割があるからです。

この股関節がダイナミックな動きをすることによって、フォームが大きくなり、素早いピッチで脚を回転させることができます。

また、その股関節の動きをサポートするのがインナーマッスルでしょう。

主に脚を引き上げる役割をしているのは腹筋の奥にあるインナーマッスルと呼ばれている筋群です。

この筋群が股関節の動きを最大限にしてくれます。

重要なのは、腹筋の下部を鍛えることです。

なぜなら、最も股関節の近くに位置しているからです。

股関節の役割をサポートする上で、一番効果が分かりやすいのが腹筋の下部でしょう。

股関節の動きを大きくかつ素早くするためのトレーニングを解説します!!

股関節と腹筋の下部を鍛えるためには??

この課題をテーマに今回は解説していきたいと思います!!

プロフィール背景画像
プロフィール画像

高井貴一(きーちゃん)

本記事を選んで頂きありがとうございます。
最後まで楽しく読めるように執筆しました。

一生懸命スポーツを頑張る小学生のために日本国内で研究されたタブレット型サプリ『12才までのカルシウム効果forジュニアアスリート』の開発者です。
足が速くなりたい小学生のためにYouTubeで速く走るためのコツや練習方法を配信したり、岐阜県で走り方のパーソナルトレーナーもしたりしています。

股関節を最大限に活用するとは

今回、私が紹介するトレーニングは「四つん這い股関節上げ」と「四つん這い股関節回し」となります。

四つん這い股関節上げ」では、四つん這いになって、股関節を開き、上下に動かします。

 

四つん這い股関節回し」では、四つん這いになって、股関節を回します。

まずは動画をご覧ください。

このトレーニングで課題テーマ解決のための3つのポイントを解説していきます!

小刻みに動かす

股関節を小刻みに動かすことによって、股関節に俊敏性が付きます。

また、連続で動かすことにより、持久力が得られます。

なるべく、股関節を大きく動かすために、膝を高い位置で動かすことが負荷を高めるカギとなります。

股関節に特化したトレーニングとなるので是非取り入れたいですね!

ポイント

股関節だけを動かすイメージで取り組みましょう!

一直線を作る

上半身は固定して、一直線をキープしましょう。

上半身がブレると反動を使って、股関節を動かすことになるのでトレーニングの効果が半減してしまいます。

常に上半身の体幹を意識して、股関節を大きく動かしましょう。

一直線が作れた時に一度、静止すると丁寧に股関節を動かすことができます。

ポイント

四つん這い状態で、肩甲骨を寄せると自然と身体が一直線になります!

脇の下から

回してきた脚(膝)を脇の下からくぐらせるような軌道をとれば、股関節を大きく使うことができます。

引き上げた時に膝の位置を近く、一直線になった時に膝の位置が遠くにあることが重要です。

四つん這い状態ではしっかり腹筋を意識して体幹が崩れないようにしましょう。

ポイント

膝の位置を常に意識してトレーニングしましょう!

他の練習動画はコチラから

陸上トレーニングスクールYouTubeチャンネル

まとめ

今回は「股関節と腹筋の下部を鍛えるためには??」というテーマで解説してきました!

この記事での課題

・小刻みに動かす

・一直線を作る

・脇の下から

きーちゃん

股関節は上半身と下半身をつなげる部位です。競技力の向上には股関節が重要なことがお分かりいただけたと思うので、後はしっかり鍛えて、力強い走りを実現していきましょう!!