ブログ管理人の普通の日常をInstagramで配信中

【陸上300m走り方】ラスト100mでバテないためのコツを解説

プロフィール背景画像
プロフィール画像

高井貴一(きーちゃん)

本記事を選んで頂きありがとうございます。
最後まで楽しく読めるように執筆しました。

一生懸命スポーツを頑張る小学生のために日本国内で研究されたタブレット型サプリ『12才までのカルシウム効果forジュニアアスリート』の開発者です。
足が速くなりたい小学生のためにYouTubeで速く走るためのコツや練習方法を配信したり、岐阜県で走り方のパーソナルトレーナーもしたりしています。

GKUサマーナイト記録会300mに出場しました

陸上競技で300mのレース

国体で正式に採用された300mという種目。

いつもは練習の一環でしか走っていませんでしたが、ついに正式な種目となりました。

正直言って300mは学生のころから得意でした。

だから、このGKUサマーナイト記録会では好タイムを狙いたかったです。

しかし、思いとは裏腹にタイムは35.60でした。

来年の目標は33秒台を出して、岐阜県代表として国体に選ばれることです!!

だから、今回は300mの走り方やコツをお伝えしていこうと思います。

300m加速区間の走り方

300mは直線からのスタートになります。つまり、遠心力に煽られることなく素直に加速できます。

ポイントとしては、50mくらいの長い加速区間をイメージして徐々にスピードを上げていきます。

コーナーに入る位置でトップスピードを維持することができるようにします。

今回の課題はスタート時に膝の位置が立ってしまい、腰が浮いたことです。

理想的なスタートは1~3歩目まで膝と地面の間隔を狭くして、前傾を保ったまま加速していくことです。

そうすることで、身体の重心の傾きだけでグングン加速できます。

300m中間疾走の走り方

なるべくスピードのロスを抑えるために、重心の上下動を抑えます。

目安としては頭の位置が変わらないことです。

コーナーで重心が上下動すると遠心力の影響を受けやすくなり、大回りになってしまいます。

また、推進力に対して上方向のエネルギーが働くので、スピードのロスにも繋がってしまいます。

だから、頭の位置はなるべく変えないで走れるといいですね。

200mのスタート位置で再加速することで、腰が乗り込めるようになります。

この区間でスピードを緩めてしまうと、せっかく上げたトップスピードが無駄になります。

ここで更に再加速することで、減速することなくコーナーをクリアできます。

300mラスト100mの走り方

300mにおいてのラスト100mの走り方は、前半のトップスピードを維持することです。

つまり、序盤で置きに行くようなレース展開はしないことです。

加速区間でつけたスピードを楽に維持することがラスト100mで求められます。

また、ラスト100mではカカトの位置を高くするイメージを持ちます。

つまり、接地して離地する瞬間のキックアップを速く高くします。

キックアップが弱いと脚の軌道が低くなって、足が流れてしまいます。

そうなると急な減速になってしまうので、キックアップした踵の位置はなるべく高くすることを意識します。

他の練習動画はコチラから

陸上トレーニングスクールYouTubeチャンネル

動画はコチラ