速く走るコツとして必要な「俊敏性」はどのように鍛えられるのでしょうか?
もちろん日頃のスプリントトレーニングやウエイトトレーニングで鍛えられたりもすることでしょう。
しかし、最も早く俊敏性を磨こうと思ったら、やはり神経系の素早い動きをすることです。
例えば、ラダーや反復横跳び、変型ダッシュといったメニューが該当します。
短時間にクイックモーションを入れることで、筋肉はそれに対応しようと動きのスピード感を覚えます。
それがピッチのスピードにつながるのです。
スピードを落として練習したくないときや、短時間で刺激を入れたいときなども積極的に取り入れていきましょう。
今回は俊敏性を手軽に高められるトレーニングを紹介していきます!
・ピッチを上げたい。
・メニューの幅を広げたい。
・母指球で確実に接地したい。
ピッチの向上は簡単ではありません。
しかし、身体が動きを覚えることによって、反射機能が研ぎ澄まされたり、最短の軌道で脚を動かすことができるようになったりします。
そのためには、まず素早い動きを神経系に刷り込ませる必要があります。
今回は段差を使ったトレーニングで俊敏性を高めます。
なるべく速く、なるべく母指球で捉えることがポイントになります。
初めのうちはスピードを意識して多少、雑になっても構いません。
スピードに慣れてきたら、次は形にこだわって練習していきましょう。
地道な努力の積み重ねがいつか大輪を咲かせます。
段差でできる時短オススメトレーニングを解説していきます!!
動き自体を速くするためには??
この課題をテーマに今回は解説していきたいと思います!!
新常識!全国のスポーツキッズの頼もしい味方『12才までのカルシウム効果forジュニアアスリート』
この記事の目次
ピッチを上げるための練習とは
今回、私が紹介するトレーニングは「段差クイックステップ」と「段差クイック交互」と「段差サイドステップ」となります。
「段差クイックステップ」では、骨盤を素早く切り替えます。
「段差クイック交互」では、脚を素早く切り替えます。
「段差サイドステップ」では、母指球で強く地面を弾きます。
まずは動画をご覧ください。
このトレーニングで課題テーマ解決のための3つのポイントを解説していきます!
骨盤から動かす
骨盤から動かすことによって、脚の付け根から動くようになり、ストライドが伸びます。
また、付け根を動かすイメージを持てば、より素早くダイナミックな動作になります。
細かい動きの中にもダイナミックさを見つけて取り組みましょう。
骨盤を前に押し出すことが重要です。
必ず、走りにも活かされます。
上半身も素早く動かすことで、素早い連動性を実現します!
空中で入れ替える
必ず空中で脚を入れ替えるようにしましょう。
イメージとしては、両脚が地面に着かないようにすることです。
走りにおいて前に進んでいる時間は、空中にいる時間なので、接地時間というものはロスタイムになります。
また、接地時間は短いほど、一瞬で地面に加えるパワーが大きくなります。
リズムよく行いましょう!走りのテンポも良くなります!
母指球で捉える
地面に加える力が最も大きい部位は「母指球」です。
接地は必ず、母指球主体で脚の裏全体が着くようにしましょう。
正確に接地するトレーニングなので、横からの負荷にも耐えられるように、サイドステップを採用しています。
腕で身体を引き上げながら、体幹を一直線にしましょう。
一本のバネ棒になった感覚があると正解です。
つま先ではなく、母指球で丁寧に接地ましょう!
他の練習動画はコチラから
今回は「動き自体を速くするためには??」というテーマで解説してきました!
この記事での課題
・骨盤から動かす
・空中で入れ替える
・母指球で捉える
きーちゃん