ブログ管理人の普通の日常をInstagramで配信中

シンスプリントクラッシャー!急斜面でホッピングをしてみたら全く進まなかった

みなさん、「シンスプリント」という脛の内側が痛む症状にかかったことはあるでしょうか?

ジャンプ系や硬いコンクリートなどでトレーニングすると足裏が疲労して、表れる症状です。

今回は、その症状を誘発する高負荷トレーニングを仕入れました!!

私自身ちょっと恐る恐る行う練習にはなりますが、お付き合いください。

その名も「坂ホッピング」です。

簡単に言うと片脚ケンケンです。

しかし、立派なスプリントトレーニングですので、積極的に取り入れていきます。

冬季練習にみんながやっているバネの強化練習だと思ってもらえれば幸いです。

他のトレーニングと比べ物にならないくらいの負荷があります。

短期間で効率的に追い込みたい選手には効果的でしょう!

足裏への負担が非常に大きいので本数を決めてやるようにしたいですね。

シンスプリントになると、接地したときに激痛が走るので気を付けたいところですが、私は挑戦していきます。

チャレンジすることでしか、結果は得られません。

ノーペインノーゲインです!!

意識するところは「脚の回収」ですね。

脚をキックアップしたらカカトがお尻に付くことをイメージします。

そうすることで脚の軌道が前でさばけるようになります。

つまり、脚が後ろに流れにくくなるということですね!

脚が後ろに流れるという現状は、走り方を修正すれば直ります。

なぜかどんな練習をする前も緊張してしまいます。

いいことなのでしょうか?ダメなことなのでしょうか?

とりあえず、それだけ一つひとつの練習に懸けていると解釈します。

今日は白鳥も見守ってくれているので頑張れそうです!!

なかなかお尻までカカトをもってくることは難しいですね。

純粋に脚力が弱いということもありますが、意識の中で修正したかったです。

また、カカトの回収が遅れると、腰が落ちてしまう現象も誘発してくるので厄介です。

それだけ走りの中でも脚の軌道は重要なのです。

今後は空中での動作を素早くするために、クイックマッスルをラダーやウェイトで鍛えていきます。

あと物理的にお尻をデカくしたいです。エンジンなので。

接地したときに膝が完璧に曲がってますね。

腰が落ちている証拠です。

腕でもっと引き上げることができたら、空中動作に余裕が生まれたのかもしれません。

有益な情報が手に入りました。

やはり坂なので滞空時間が短くなるので、それだけ空中動作のスピード感が求められますね。

最後にプラスアルファで坂ダッシュ。

スタート時に膝が外に向くことを修正しました。

やはりなるべく余計な距離は走りたくないので、膝が割れてしまうことは避けたいですね。

あえて、外に踏み出して、重心を崩しながらスタートする選手もいますが、なんとなく非効率に感じてしまいます。

この練習で解ったことは推進力は接地したポイントで決まるということでした。

私はポイントがバラバラで腰が落ちていました。

ただ、やり込むことで自分の正しい接地ポジションが見つけられそうでした!

思った以上の負荷を感じた坂ホッピング。

一番のポイントは接地時に関節を固めることです。

関節あ緩むと反発が逃げて行ってしまうので、ここだけ注意して取り組んでいきたいです。

他のスプリントトレーニングでも接地したときのポジションや関節の具合には気を付けていきたいですね。

とりあえず、帰ったらマッサージします。

ゴルフボールで足裏をコロコロすると、シンスプリントの回復につながります。

足裏には良いツボしかないので、一生コロコロしておきたいですね!

おまけです。

私のコーンの置き方です。

2つのコーンを重ねて、遊戯王カード「六芒星の呪縛」を創ります。

ちょっと形が違いますが、こうすることによって風で飛ばされなくなります。

是非、実践してみてください!

他の練習動画はコチラから

陸上トレーニングスクールYouTubeチャンネル

動画はコチラ