ブログ管理人の普通の日常をInstagramで配信中

【マイプロテイン】ソイプロテインの飲み方と分量について

ソイプロテインとは、タンパク質を中質したプロテインのため、満腹感を得られやすいのが特徴です。また、大豆イソフラボンもソイプロテインに含まれていることから、お肌の調子を整えてくれます。動物性のホエイプロテインに対して、植物性のソイプロテインがあることを覚えておきましょう。

そこで「ソイプロテインのオススメの摂取タイミングを知りたい」という方も多いのではないでしょうか?

今回はマイプロテインの「ソイプロテインとは?」「おすすめの飲み方と分量」についてご紹介していきます!

プロフィール背景画像
プロフィール画像

高井貴一(きーちゃん)

本記事を選んで頂きありがとうございます。
最後まで楽しく読めるように執筆しました。

一生懸命スポーツを頑張る小学生のために日本国内で研究されたタブレット型サプリ『12才までのカルシウム効果forジュニアアスリート』の開発者です。
足が速くなりたい小学生のためにYouTubeで速く走るためのコツや練習方法を配信したり、岐阜県で走り方のパーソナルトレーナーもしたりしています。

ソイプロテインとは?

ソイプロテインとは、豆腐や納豆などの大豆に含まれているタンパク質を抽出したプロテインのことを指します。

大豆に含まれているタンパク質には「中性脂肪・内臓脂肪」を減少させてくれる効果があり、女性ホルモンに似た働きをしてくれる大豆イソフラボンもソイプロテインに含まれています。

大豆イソフラボンを摂取することで、エストロゲンという物質が生まれることから健康だけではなく、肌の調子やハリを整えてくれるコラーゲンを生成することが可能です。

ソイプロテインの多くはパウダー状になっていることが多く、体に吸収させる速度が遅いことが特徴です。

身体への吸収を遅らせることによって、満腹感を得られやすくなることから、ダイエットにも効果的なプロテインとされています。

またベジタリアンなどを理由に動物性のタンパク質を摂取できない人でも補給することができることから、欠かせない栄養補助食品となっています。

動物性のホエイプロテインは筋肉を大きくすることに対して、植物性のソイプロテインは体の内側から健康にする働きがあります。
味にもこだわりがあり、50種類以上のプロテイン【Myprotein】

ソイプロテイン(タンパク質)の1日の摂取目安量

ソイプロテインは、単体で摂取することが少ないことから、掛け合わせるプロテインのタンパク質の量を計算しながら飲み合わせることが大切です。

ただソイプロテインを単体で摂取する際には、スプーン大さじ1杯程度(25g)に150~250mlの水やミルクなどと混ぜながら飲むことが推奨されています。

ソイプロテインを効率よく摂取する方法とは?

マイプロテインの『ソイプロテイン』を購入しても「どのタイミングで飲むのが最も効果的なのか」と、タイミングで悩んでいる方も多いのではないでしょうか。せっかくプロテインを飲むなら、効率的に身体に吸収させていきたいですよね。

そこで、ここからは「ソイプロテインを効率よく摂取する方法」について、ご紹介していきます。
味にもこだわりがあり、50種類以上のプロテイン【Myprotein】

筋肉増強:トレーニング後30分以内と就寝前

ソイプロテインを筋肉増強のために摂取したい方は、トレーニングをした30分以内に飲むことがオススメです。

また、トレーニング後の疲労回復や筋肉の修復を行いたい方は、就寝する1時間半前に摂取することで睡眠の質の低下を防ぎ、体に負担をかけずに効率的な栄養素を補給することができます。

ダイエットや減量:満腹感を利用して食事と一緒に

ダイエットや減量を目的としている方は、食事と一緒に摂取することがオススメです。

なぜなら、ソイプロテインは、消化スピードが遅いので満腹感を得ることができ、今までの食事の量を減らしたとしても、ストレスなくダイエットすることができるからです。

この方法は、間食をなくすこともできるため、プロテインダイエットにも使われますが、プロテインダイエットの落とし穴である「一食分をプロテインに置き換える」などをしてしまうと、栄養不足につながり筋力が低下してしまいます。

だから適正量の食事とソイプロテインを併用して、十分な栄養を摂取できるのです。

栄養不足になると体調不良や筋力が落ちて太って見えるなどもあるため、しっかりと食事制限をしながら摂取していくことが大切です。

栄養補給:栄養バランスを取りたいなら食後

豆腐や納豆などが苦手な方は、タンパク質不足に陥りがちのため「栄養バランスを整える」目的でソイプロテインを摂取している方もいます。

そのような方は、食後にソイプロテインを摂取することで、より効率よくタンパク質の吸収を高めることができます。

プロテインをイメージすると「トレーニング後」「食事前」がイメージされますが、食事前などに飲んでしまうと、満腹感から食事量が減り、さらに栄養不足に陥ってしまいます。

それを防ぐためにも、しっかりと食事をした後にソイプロテインを摂取することでバランスの取れた栄養素を摂取することがオススメです。食後にソイプロテインを飲むことで、消化時間を延長できるので、満腹感サポートにも繋がります。
味にもこだわりがあり、50種類以上のプロテイン【Myprotein】

ソイプロテインの効果や働きとは

ソイプロテインの効果①効率的にタンパク質を補給できる

ソイプロテインは、ホエイプロテインとは違い低糖質・脂質のため、運動をしていない方でも太る心配をすることなく、気軽に補給することができます。

タンパク質を補給することで、健康面だけではなく見た目などにも影響が出てくることから、美肌のためにタンパク質補給を行っている方もいるほどです。美容系プロテインとも言われています。

このように、ソイプロテインは、プロテインと明記されながらも身体の栄養バランスを整え、見た目も変化も期待することができる製品です。

ソイプロテインの効果②シワやたるみを抑制してくれる

大豆イソフラボンが含まれているソイプロテインは、女性ホルモン「エストロゲン」と似た働きをしてくれる作用があります。

そのため、女性ホルモンが低下することで起こる「シワ・たるみ・シミ」などの老化を抑制してくれます。運動をしていない方でもソイプロテインは積極的に摂取してほしいです。

まとめ

今回はマイプロテインの「ソイプロテインとは?」「おすすめの飲み方と分量」についてご紹介しました。

ソイプロテインは、満足感を得られやすい性質を持っていることから、食事前ではなく食後に摂取することで身体に負担をかけることなくタンパク質を摂取することが可能です。

「ソイプロテインのオススメの摂取タイミングを知りたい」という方は、この記事を参考にしてみてはいかがでしょうか。
味にもこだわりがあり、50種類以上のプロテイン【Myprotein】