ブログ管理人の普通の日常をInstagramで配信中

【陸上100m】フォームから変える速く走るためのスタートの仕方とコツ

今回はスタートのフォームを修正して速く走る方法について紹介していきます。

スタートで重要なことは、「スタートでグラグラしない体幹」と「しっかりと地面を押すためのパワー」です。

この2つはスタートの走り方やフォームを修正することで解決できます。

スタートで出遅れる選手やスタートの仕方がよく分からない選手は最後まで記事をお読みください!

プロフィール背景画像
プロフィール画像

高井貴一(きーちゃん)

本記事を選んで頂きありがとうございます。
最後まで楽しく読めるように執筆しました。

一生懸命スポーツを頑張る小学生のために日本国内で研究されたタブレット型サプリ『12才までのカルシウム効果forジュニアアスリート』の開発者です。
足が速くなりたい小学生のためにYouTubeで速く走るためのコツや練習方法を配信したり、岐阜県で走り方のパーソナルトレーナーもしたりしています。

【陸上100m】フォームから変える速く走るためのスタートの仕方とコツ

スタートの初期動作について

スタートにおいて最初の1歩2歩3歩は非常に重要です。

この3歩目までにしっかりと地面に力を加えながら加速していくことによって、スムーズに加速することができます。

この段階で腰が落ちてしまったり膝が潰れてしまったりすると上手く加速することができません。

スタートでの初期動作はフォームが重要です。

正しいスタートダッシュを再現することができれば、スタート段階でのストライドが伸びて、足を切り替えるスピードも速くなります。

それでは正しいフォームを作るための練習メニューを紹介していきますね!

スタートで足が後ろに流れないようにする

スタートで正しいフォームを作るために重要なポイントは「足が後ろに流れないようにすること」です。

足が後ろに流れている選手は、体幹が弱く地面にパワーを加えることができていません。

今回は正しいフォームを作るために、この課題についてアプローチしていきます。

片足でのバランススタート

まずは片足でバランスを保った状態を作ります。

この時にしっかりと片足に体重を乗せて、グラグラしないように体幹をキープしましょう。

そして後ろ足を前にスイングしてジャンプします。

この時に接地する脚の上にしっかりと腰が乗り込むようにします。

接地したときに少し跳ねても大丈夫なので、自分が一番踏ん張れるポジションを見つけてください。

また前にジャンプするときは腕のスイングを使って、大きな動作で行いましょう。

この腕のスイングが小さいとスタートで、大きなストライドを出すことができません。

接地したときは母指球に重心を集めるイメージで体幹をキープします。

母指球で地面を捉えることで、大きな力を地面に加えることできます。

トレーニングのポイント

このトレーニングは走っている瞬間、スタートの瞬間で極端に膝や腰が曲がって、足が後ろに流れないようにするトレーニングです。

そのために体幹やフォームを強化してスタート動作に繋げています。

腕のスイング同様に、上げている方の脚もしっかりと前に振り込みましょう。

腕と脚は連動しているので、両方とも大きく動かすことで、よりダイナミックなフォームでスタートダッシュをきめることができます。

まとめ

片足でのバランススタートを活用して、体幹と地面に加えるパワーを強化してください。

今後の活躍に期待しています!!

他の練習動画はコチラから

陸上トレーニングスクールYouTubeチャンネル

動画はコチラ