【陸上100m】簡単に実践できる速く走るための腕の振り方

今回は速く走るための腕振りの方法について解説していきます。

スプリントにとって腕振りは重要な役割を担っています。

腕振りとは走っている最中に、腕のスイングを利用して推進力を高める動作となります。

それでは具体的に、正しい腕振りの仕方について解説していきますね!

プロフィール背景画像
プロフィール画像

高井貴一(きーちゃん)

本記事を選んで頂きありがとうございます。
最後まで楽しく読めるように執筆しました。

一生懸命スポーツを頑張る小学生のために日本国内で研究されたタブレット型サプリ『12才までのカルシウム効果forジュニアアスリート』の開発者です。
足が速くなりたい小学生のためにYouTubeで速く走るための方法を配信したり、岐阜県で走り方のパーソナルトレーナーもしたりしています。

【陸上100m】簡単に実践できる速く走るための腕の振り方

腕は肘で振ろう

基本的に腕振りは肘を基点として振ると考えましょう。

多くあるケースが、肘から下が伸び切って腕が後ろに流れてしまうことです。

そうなると腕を振っていても、肘が前に出てこずにダイナミックなフォームで走ることができません。

肘を基点として腕を振る理由

腕自体を振ろうとするとどうしても筋肉に力が入ってしまいます。

そうなると筋肉が緊張して、フォームが硬くなり走りが小さくなってしまいます。

だから肘をポイントとして振ることで、リラックスした腕振りができるようになります。

肘という関節には力を入れられませんからね。

肘を振るときのポイント

肘を振るときのポイントとして、脇腹で通過させるようにしましょう。

これは腕を振った時に肘を前に出すことによって、対角線上の脚がグンッと前に出るからです。

また腕を振るときはスイングは下から上にアクセントしています。

厳密に言うと、下から前に投げ出すように腕を振ります。

理由は腰の位置を高くするためです。

腕振りの感覚的なイメージ

イメージとしては接地する瞬間に、腕のスイングで地面からの反発を拾うことです。

つまりポンポン跳ねるような感覚です。

なるべく地面に着いている時間を短くして、走ってみましょう。

実践!ジョギングから意識してみよう

今回の肘振りはウォーミングアップやクールダウンのジョギングで意識することをオススメします。

接地した瞬間に腕を下から前に鋭くスイングします。

このときにアクセントを意識して走りましょう。

母指球で地面を捉えると跳ねるイメージが分かります。

これが地面から反発をもらって走るということです。

肘を基点として腕を振ります。

脇腹を肘が前に通過するようにスイングしていきます。

まとめ

今回は速く走るための腕振りを紹介してきました。

ポイントは肘振りです。

リラックスした状態で地面から反発を貰いながら、重心を拾い上げ、肘を前に鋭くスイングしていきましょう。

是非実践してみて下さいね!

他の練習動画はコチラから

陸上トレーニングスクールYouTubeチャンネル

動画はコチラ