今の走り方で速く走れますか?Instagramで小学生向けにマネするだけでカッコいいフォームになる練習方法を日々投稿中!

400mのための圧倒的タイムトライアル!250m150m鬼の形相で走ってみた

400mを走り切るために必要なこと。

それは通過タイムを知っておくことだと私は思います!

400mのタイムを縮めるのではなく、各区間のタイムを縮める方が結果の向上につながると考えているからです。

漠然とロングスプリントを走っていては目標が見えずらくなります。

まずは各区間の自分のタイムを知って、それを短縮するようなトレーニング構成にすると理解しやすくなります。

そのために今回は250mと150mのタイムトライアルを兵庫県の加古川陸上競技場でやっていきたいと思います!!

通過タイムを知ることによって、400mのレースプランは劇的に変わることでしょう。

また、目標タイムに対して、何秒で何メートル走っていないといけないかということも見えてくるでしょう。

常に自分の区間タイムを気にして、日々の練習に打ち込むことが重要であります。

400mは50mの集合体だということを頭に入れておきましょう!

一応、私が思う参考タイムを画像で貼っておきます。

400mも短距離です。

やはり100mのタイムが速い選手ほど有利に作用します。

ただ、省エネで400mを走り切る体力も求められるので、競技として成熟するのには時間がかかります。

いかに少ないエネルギーで大きなパワーを出すかということを考える必要があります!

まずは150mのタイムトライアルからです。

前半はコーナー出口に向けて、もう少し加速区間を伸ばしたかったです。

トップスピードを迎える位置をゴールに近づけたかったからです。

やはりストレートで失速することが一番もったいないので、トップスピードの維持はなるべく心がけるようにしています。

そのために加速でしっかりスピードに乗り切ることが大切ですね!

次に250mのタイムトライアルです。

コチラは第3~4コーナーで割と失速を抑えられたのかなと感じました。

最初の50mが直線なのでその区間でジワ~っと加速できたことが功を奏したのだと考えています。

イメージですが第4コーナーでトップスピードを迎える感じをもって走ります。

実際は減速していますが、ギアチェンジといった意味で、そのように考えています。

このようにレースを想定した練習は、当日のレースプランの見直しに有効です。

今回は150nと250mで行いましたが、他にもバリエーションはたくさんあります。

オリジナルメニューを見つけましょう!

400mは各区間に分けて、得意な部分を磨いたり、苦手な部分を補ったりできる種目です。

考えて練習しなくてはいけません。

400mを走るうえで参考になったでしょうか??

今後も陸上トレーニングスクールは走り続けます!!

他の練習動画はコチラから

陸上トレーニングスクールYouTubeチャンネル

動画はコチラ