今の走り方で速く走れますか?Instagramで小学生向けにマネするだけでカッコいいフォームになる練習方法を日々投稿中!

多くのトップスプリンター実践!ランニングフォームが大きくなるスキップ練習

走りの中で、脚だけを一生懸命に動かしても前には進みません。

大きな走りをする選手は、骨盤から脚を動かしています!

私は「脚は肋骨の部分からはえている」と教わりました。

つまり、脚の始動は高ければ高いほど大きく動かせるということです。

多くの選手は足先だけでストライドを大きくしようとして、結果として腰が落ちてしまうケースが多いです。

しかし、高い位置から脚を落とすことで、大きな反発を生み、結果として空中にいる時間が長くなり、ストライドが伸びます。

走りは大きいほうが確実に有利です。

また、それに対して骨盤の出し入れが、速くなることによって、ピッチになります。

今回は骨盤から動かすピッチ練習をお伝えします!

このようなことはないでしょうか?

骨盤から脚が出ない。

大きなフォームで走りたい。

ピッチを上げたい。

純粋にピッチを上げるためには、ラダーなどの素早い動作を取り入れ、神経系に負荷をかけると良いでしょう。

しかし、ピッチを上げただけでは、それに伴ったフォームが身に付きません。

陸上競技では、必ず「目的とその周辺の修正」を同時に行わなければなりません。

一つの運動能力がレベルアップしたら、それに伴う他の動きも、対応するようにアップデートする必要があります。

一朝一夕にはいかないとことがこのスポーツの醍醐味ではないでしょうか?

今回のトレーニングでは腰の出し入れを強くイメージして、なるべく素早く行いましょう。

また、接地で詰まらないように母指球で地面を流れるように捉えてください。

ピッチを上げるためのスキップトレーニングを解説します!

骨盤から動かすとは??

この課題をテーマに今回は解説していきたいと思います!!

プロフィール背景画像
プロフィール画像

高井貴一(きーちゃん)

本記事を選んで頂きありがとうございます。
最後まで楽しく読めるように執筆しました。

YouTubeチャンネル『陸上トレーニングスクール』運営者です。

骨盤から脚を出して大きなフォームで走るためには

今回、私が紹介するトレーニングは「ギャロップスキップ」と「バックスキップ」となります。

ギャロップスキップ」では、スピード感のあるスキップで骨盤の出し入れが遅れてしまうと、脚が前に出なくなってしまうので注意が必要です。

 

バックスキップ」では、骨盤の出し入れを強調して進んでいきます。

まずは動画をご覧ください。

このトレーニングで課題テーマ解決のための3つのポイントを解説していきます!

つま先で接地しない

スピードが出るとついつま先のブレーキ接地が起きやすくなってしまいます。

しっかり母指球が主体で地面を捉えられていれば問題ないですが、脚が流れてさばききれない可能性もあります。

自分の対応できるスピード感で接地することを心がけていきましょう。

ポイント

最も力を発揮できるポジションは母指球です。そこでの接地だけはしっかり意識しましょう!

パワーポジションを意識

パワーポジションとは文字通り最も反発をもらえる位置です。

その位置を空中でつくっておいて、接地時に体幹を固めるといった流れがベストです。

接地は腕振りで両手が重なった瞬間に行われます。

その時には身体が一直線で反発をもらう体勢をつくっておきましょう!

ポイント

接地する前に接地できる準備は空中で作っておきましょう!

腰を逆方向にひねる

骨盤を大きく動かすことはストライドを伸ばすことに直結します。

この練習では骨盤のひねりだけで進んでいくので、非常に意識しやすいです。

身体のねじれを使って大きなパワーを扱えるようにしましょう!

ポイント

このトレーニングは速さより大きさです!ダイナミックを意識しましょう!

他の練習動画はコチラから

陸上トレーニングスクールYouTubeチャンネル

まとめ

今回は「骨盤から動かすとは??」というテーマで解説してきました!

この記事での課題

・つま先で接地しない

・パワーポジションを意識

・腰を逆方向にひねる

きーちゃん

単に脚を動かして進むのではなく、できる限り高い位置から始動させていくイメージをもって走りましょう!