今の走り方で速く走れますか?Instagramで小学生向けにマネするだけでカッコいいフォームになる練習方法を日々投稿中!

走りのリズムを良くする!短距離では基本のラダーの練習メニュー

ランニングの失速はリズムの低調が起因します。

走りのフォームが悪かったり、腰を痛めたりするのは全て、走りのリズムが悪いからです。

つまり、ポンポンと弾んで走るイメージが悪いということです。

スプリント種目では地面からの反発を推進力に変えて、グングンと進んでいく種目になります。

そこで大切なポイントがリズムです。

テンポ良く、脚を回転させて、リズム良く接地できればピッチの低下を防ぐことができます。

一定のリズムに乗って、一定のペースを保つことで、無駄なエネルギーロスを防ぐことができるのです。

このようなことはないでしょうか?

・レースの後半で急に失速してしまう。

・スタートとゴールで走りのテンポがバラバラになる。

・膝が潰れて接地してしまう。

走りのリズムは日々のトレーニングで身に付けることができます。

良い例がステップの動作です。不器用な選手はステップのリズムが一定ではありません。

練習でステップ種目を多く取り入れて、弾んでいる感覚とリズム感を養いましょう。

接地したときに足の裏の母指球で、地面を押せるとリズムを一定に保つことができます。

接地ポイントがバラバラだと、地面を押す方向にブレが生じて、リズムも狂ってきてしまいます。

ラダーを使ったステップのリズム練習をするためには??

この課題をテーマに、今回は解説していこうと思います!!

プロフィール背景画像
プロフィール画像

高井貴一(きーちゃん)

本記事を選んで頂きありがとうございます。
最後まで楽しく読めるように執筆しました。

YouTubeチャンネル『陸上トレーニングスクール』運営者です。LINE公式アカウントを使って 日本最大級の無料陸上競技オンラインコーチングをしています。東海エリアで小中高校生を中心に短距離走(100m~400m)専門のパーソナル指導をしています。

走りの中でのリズム感とは

今回、私が紹介するトレーニングは「ジグザグジャンプ」と「ツイストジャンプ」と「開閉ジャンプ」と「ジグザグホップ」となります。

「ジグザグジャンプ」では、重心方向をジグザグにしてジャンプしていきます

 

「ツイストジャンプ」では、捻転を意識したリズムジャンプです。

 

「開閉ジャンプ」では、リラックスした状態でリズムを刻めるジャンプです。

 

「ジグザグホップ」では、膝が潰れないように軸を意識したリズムジャンプです。

まずは動画をご覧ください。

このトレーニングで課題テーマ解決のための3つのポイントを解説していきます!!

重心を進行方向へ

リズムを養うためには、重心の移動方向も大切です。

つまり反発運動を進行運動に変換するために、進行方向に重心を移動させる必要があります。

身体を少しだけ前傾させて、膝の方向を進行方向に合わせるように、リズムを意識してジャンプしましょう。

ポイント

上半身を傾けるだけで、楽に進行していきましょう!

腰から大きくひねる

捻転を使うことで、リズムで地面を弾くイメージが鮮明になります。

腰をひねって、ラダーのスティックと平行方向になるように足先を接地させましょう。

接地時間を短く、腰のキレを鋭くしましょう!

ポイント

腰の捻転があってもリズムは一定を保ちましょう!

空中ではリラックス

空中でリラックスすることで、リズムのオンとオフの感覚を掴めます。

接地したときに腕を大きく使って、大きな反発をもらえるようにしましょう。

空中で一定の余裕を持って、メリハリのあるジャンプをしましょう。

ポイント

膝を伸ばして、潰れないようにしましょう!

軸で地面を押す

片足でインアウトするので、軸を固めないと膝が潰れてしまいます。

ポンポンとリズムを守りながら、膝の屈伸を最小限に弾んでいきましょう。

ポイント

接地したときに1本の軸をイメージしてホップしていきます!

まとめ

今回は「ラダーを使ったステップのリズム練習をするためには??」というテーマで解説してきました!

この記事での課題

・重心を進行方向へ

・腰から大きくひねる

・空中ではリラックス

・軸で地面を押す

他の練習動画はコチラから

陸上トレーニングスクールYouTubeチャンネル

きーちゃん

軸とリズムでランニングできると、本当に省エネで走れるようになります!!