今回は陸上競技の試合やランニング、ジョギング中に聴くとテンションが上がる曲を個人的に紹介していきます。
スポーツ中の音楽はリズム感を高めて、抑揚のある動きを実現します。
テンションに合わせて競技力も高めていきましょう。
ということで、自分の運動中に聴く音楽を紹介していきます!!

賛否両論あると思いますが、これはあくまで私が聴いているだけの曲なので、よろしくお願いいたします。
音楽を聴く理由はリラックスですね。
試合という特殊な環境をいつものランニングで聴いている音楽にすることによっていつも通りの動きができます。
私はいつも通りできることに一番の魅力を感じています。

みんな大好きなあいみょんですね。
歌詞のセンスが独特ですよね。
陸上競技に適しているかと言われると、疑問がありますが、テンポやメッセージ性が好きなので聴いています。
試合中でも恋愛系の曲を聴いてしまいます。

最近、人気急上昇中のヨルシカ。
自分を悲観的に表現しながらも、希望が見え隠れする歌詞が特徴的です。
声が透き通っているような歌声でとても印象的です。

めっちゃ好きなDefTech!!
大学時代は2年連続で大阪にライブに行きました。
ハワイとレゲエ音楽を掛け合わせた、緩くも軽快な曲調がたまらなくランニングにマッチしています。

中国地方からのロックバンドofficial髭男dismです。
プリテンダーは誰もが聴いたことある曲だと思います。
宿命も甲子園のテーマ曲になりました。
とにかく勢いがあります!!
試合中に是非聴いて勢いに乗ってください!!

かなり渋いですがSUSHI BOYSです。
マイナーなラッパー集団です。
ちょっと遊び心が過ぎる曲が多いです。
しかし、真面目な歌もあるので時間がる時に聴いてみてください。

YUIは世代ど真ん中です!!
名曲しか知らないです!!
中学高校はみんな聴いてましたよね。
陸上問わず生活の一部になっていたような気がします。

最後にこれからヒットしそうな、ずっと真夜中でいいのに。
居眠り遠征って曲がたまらなく好きです。
ヨルシカと同じ系統かと思いますが、全く違うので楽しみに聴いてください。
他の練習動画はコチラから
自分の好きな曲をスポーツ中は聴いてテンションを上げながらトレーニングしましょう!
周りの音が聞こえなくなることには注意です!


