ブログ管理人の普通の日常をInstagramで配信中

誰も教えてくれない正しいランニングシューズの選び方!FHA公認シューフィッターに聞いてみた

今回の企画はみんなが気になっているランニングシューズの選び方を解説していこうと思います。

私は競技者としては成績を残してきましたが、ランニングシューズの選び方については初心者です。

むしろ、自分の足のことすら知らなかったのです。

常識が覆る瞬間を体験しました。

その体験談を今回はご紹介しようと思います。

ランニングシューズの選び方は思ったより、複雑ですが、現在ではそれがかなり簡素化されています。

それはなぜかというと「FHA公認のシューフィッター」の存在があるからです。

また今回もニシオスポーツアスリートネオの長谷川さんに協力してもらいました。

足の知識が豊富なFHA公認のシューフィッターと一緒にランニングシューズを選ぶことは実はかなり珍しいことなんですよ。

まず日本の陸上界、つまりランニングシューズを販売している店舗にFHA公認のシューフィッターはほとんどいません。

それが日本の現状で、今のレベルでもあります。

だから、私みたいにイメージや先入観、憶測で誤ったシューズ選びをしていました。

読者の方はどうでしょうか?

ランニングシューズは大切なギアです。

自分に合ったシューズを履かないとケガをしたり、十分なスピードが出なかったりします。

正しいシューズ選びをサポートしてくれる店員さんがいる店舗は安心しますよね。

そして、今回初の足の実測値を計測してもらいました。

まず、ランニングシューズを買うときに、足を測るなんてしたとこなかったです。

適当に説明を聞いて買ってしまっていました。

実はそれが間違いだったんですね。

靴の知識より、足の知識が必要だったんですよ。

長谷川さんに測っていただいた実測値がコチラ

この記録をもとにチャートグラフで自分の最も走りやすいサイズのシューズを選びます。

そして、足の形に合ったシューズの形を決めます。

すごく専門的です。

今まで陸上競技をしてきましたが、このシューズ選びを見直せば、もっとタイムが出るのではないかと期待しています。

だから、若い選手には今からでも、正しい知識を付けてもらいたいです。私もですが。

実際は28.0cmが私が履くべきサイズでした。

しかし、現行で履いているシューズは27.5cmです。

足先が窮屈になって、地面からの反発を母指球で捉えにくくなっています。

それもシューズの構造上、正しいサイズのモノを履けば改善されます。

常識というものは一定の周期で見直されたり、改ざんされたりするものです。

その変化にいち早く気が付いて、常に最新の情報にアップデートしておきましょう。

陸上短距離選手の正しい紐の結び方。

それは「オーバーラップ」です。

紐を上から通す手法で、紐が緩みにくくなります。

短距離選手は自分の靴紐を見直してみてください。

アンダーラップになっているかもしれませんよ。

やはり正しいサイズ感と正しい結び方だと、ランニングシューズを履いた感触が全く違います。

母指球へのパワーの執着が違いますね。

地面をしっかり押すことができるようになります。

足、本来の力を増幅してくれるようなイメージがもてます。

コチラは更にホールド感をアップさせたい方への結び方です。

詳しくは動画でご覧ください。

私は最後の穴をこのようにして使うのだと知りませんでした。

ほとんどの選手は知らないのではないでしょうか?

足首がしっかり固定されて、反発をもらいやすくなると思います。

カカトが抜けたり、地面を強く蹴りたい選手にオススメの結び方です。

脚の感覚が全然違うので、是非試してみてください。

靴選びも練習です。

正しい知識を習得して、仲間にも靴選びをアドバイスできるようになりましょう。

自分に合ったランニングシューズを使用してください。

そうすることで、より高いレベルで競技することができるようになります。

ランニングシューズを選ぶときは「シューフィッターのいる店」が目印ですね!!

他の練習動画はコチラから

陸上トレーニングスクールYouTubeチャンネル

動画はコチラ