今の走り方で速く走れますか?Instagramで小学生向けにマネするだけでカッコいいフォームになる練習方法を日々投稿中!

バネを鍛えるためにオススメ!短距離選手のためのジャンプ系のランヂトレーニング

股関節のバネ」というのは意識したことがあるでしょうか?

まず「バネ」というのは弾んだり、それが戻ったりする力のことだと私は解釈しています。

ここでいう「バネ」は股関節が生む大きなストライドだと定義します。

強力なパワーを発揮するためには、ジャンプ系のランヂという組み合わせがベストマッチします!

ランヂは元々、股関節の可動域を広げるためのトレーニングです。

しかし、そこにジャンプ系を加えることによって、スプリント力向上のストライドにつながります。

柔軟性とパワーを同時に強化できるトレーニングを紹介します!

このようなことはないでしょうか?

・ストライドが伸びない。

・股関節が硬い。

・バネを使って走りたい。

走力は「ピッチ×ストライド」で求められます。

ピッチは回転数、ストライドは一歩当たりに重心が移動した距離です。

トレーニングの全ては大きく分けてこの2か所から枝分かれして様々なトレーニングを行って、効率よく課題にアプローチする作業の繰り返しです。

先ほど説明した「バネ」という概念はこの2つの課題に対して同時にアプローチできる能力であると私は考えています。

脚を伸ばしたり回収したりするバネ。反発をもらったり進んだりするバネ。

バネ」とは競技力向上に非常に密接な関係があると思います。

そんな重要課題に対して簡単にアプローチできる専門的なトレーニングを解説します!

バネを強くするためには??

この課題をテーマに今回は解説していきたいと思います!!

プロフィール背景画像
プロフィール画像

高井貴一(きーちゃん)

本記事を選んで頂きありがとうございます。
最後まで楽しく読めるように執筆しました。

YouTubeチャンネル『陸上トレーニングスクール』運営者です。

バネを強化して走りにつなげるためには

今回、私が紹介するトレーニングは「リズムランヂ」と「外内ランヂ」となります。

リズムランヂ」では、ジャンプ系の動作が入ったランヂトレーニングです。

 

外内ランヂ」では、股関節を別の方向に向けて、多方向から刺激を入れるランヂトレーニングです。

まずは動画をご覧ください。

このトレーニングで課題テーマ解決のための3つのポイントを解説していきます!

膝が前に出ない

膝が前に出てしまうと、太ももの裏ではなく、太ももの表に負荷がかかってしまいます。

前脚のハムストリングスで受け止めて、後ろ脚の股関節を伸ばしてあげましょう。

また、前脚を足の裏全体で捉えるイメージにすると地面から直角に接地することができて、膝が前に出ることはなくなります。

上半身は少し反ると、後ろ脚の股関節の伸びが大きくなります。

ポイント

しっかり沈み込んでバネでジャンプして元のポジションに戻りましょう!

上半身をリラックス

リズムでランヂを行うので常に上半身はリラックス状態を保ちましょう。

上半身が硬くなると、それが下半身にまで影響します。

それを防ぐためにも、リラックスは重要です。

狙ったポイント以外は脱力が基本です!

ポイント

リラックスは基本です!

多方向からの刺激

股関節を内側に入れたり、外側に開いたりする動作は股関節の自由度を広げてくれます。

股関節の自由度が広いと、コーナーで遠心力に引っ張られた際に、股関節が柔軟に対応してくれます。

陸上はまっすぐ走るだけのスポーツではないです。

違った方向から股関節に刺激を入れることによって、コーナーの対応が変わってきます。

ポイント

股関節はたくさんの方向から動かして、動作を覚えさせてあげましょう!

他の練習動画はコチラから

陸上トレーニングスクールYouTubeチャンネル

まとめ

今回は「バネを強くするためには??」というテーマで解説してきました!

この記事での課題

・膝が前に出ない

・上半身をリラックス

・多方向からの刺激

きーちゃん

股関節のトレーニングは無数にあります。一つを徹底的にやるより、広く浅くたくさんのパターンを身体に覚え込ませてあげましょう!!