今回は陸上競技400mのペース配分について解説しようと思います。
400mを走り切るうえで、ペース配分は非常に重要になってきます。
なぜなら、前半から突っ込み過ぎても後半バテてしまいますし、前半に温存し過ぎても不完全燃焼で終わってしまいます。
非常に高度な競技になります。
今回は第一弾として、スタートから100mまでのペース配分について紹介いたします。
400mは100mで分けると4つの区間があります。
それぞれのペース配分があって、戦略性の高い種目になります。
自分のベストなペース配分を見つけ出して、オリジナルのレースプランこそが最も優秀な配分といえるでしょう。
結論から言うとスタートから100mまでは7.5割で走ります。
これはあくまでも個人的な感想ですが、かなりタイムが出たときのペース配分です。
スタートダッシュは一気にスピードを上げるのではなく、徐々にじわじわ加速していきます。
前傾をキープした状態で、しっかり地面を蹴り込むように少しずつスピードレベルを上げていきます。
レース序盤は心に余裕をもって走るようにしましょう。
400mは長いです。
始めから頑張ってしまう競技ではないです。
自分の体力をどうしたら、最後まで持続させられるかが重要になります。
具体的なアドバイスをします。
スタートでセットしたときは腰をなるべく高い位置にします。
そこから潜り込むようなスタートでゆっくり加速していきます。
1歩目2歩目3歩目と少しずつ地面に加えるパワーを増やしていきます。
焦らないで加速していきましょう。
この時点で大きな差が生まれることはないです。
スタート局面では接地は腰より少しだけ後ろで接地するようにしましょう。
そうすると前に倒れ込むように加速できます。
だいたい70mを過ぎたら上半身が起き上がってくるのでストライドを開放します。
これが+70m方式ですね。
リラックスした状態でバックストレートには入れたら最高です。
400mのスタートは難しいように見えますが、分解して考えると、やることは単純です。
スタートから最初の70mは前傾して進んでいきます。
そこから上半身を起こしてストライド走法に切り替えていきます。
400mはバックストレートと如何に楽して走るかがポイントになります!
スタート局面で大きく突っ込み過ぎるとスピードレベルの差が大きくなって、無駄な消費体力が生まれてしまいます。
だから、段階的にスピードを上げていけるといいですね。
400mのスタートから100mは7.5割のペース配分が基本です!
他の練習動画はコチラから
動画はコチラ