今の走り方で速く走れますか?Instagramで小学生向けにマネするだけでカッコいいフォームになる練習方法を日々投稿中!

【400mスタートの走り方】疲れないで加速する練習方法

400mのスタートって難しいですよね。

私もそう思います。

ただ、コツを掴むことでタイムを劇的に伸ばすこともできます。

400mはスタートで決まると言っても過言ではありません。

今回は段差を使った陸上競技400mのスタート練習について解説していきます!

プロフィール背景画像
プロフィール画像

高井貴一(きーちゃん)

本記事を選んで頂きありがとうございます。
最後まで楽しく読めるように執筆しました。

YouTubeチャンネル『陸上トレーニングスクール』運営者です。

400mのスタート練習について

スタートは何割で走るの?

400mのスタートは全力ではないです。

全力というのは初速でマックスのエネルギーを使うことを意味します。

スタートのペース配分については別の記事でも解説しています。

【陸上短距離】後半バテなくなる400mスタートのコツ

理想的なスタートは0から徐々にギアを上げていけるような加速をすることです。

初速で加速するための準備をするイメージですね。

400mは長い間、スピードを維持しないといけないので、トップスピードを迎える位置を遅らせることが重要です。

理想的な400mのスタートとは

勿論、省エネスタートすることです。

つまり、エネルギーロスの少ないスタートをすることで、後半の失速を抑えます。

前半でつけたスピードを後半まで維持するためには、スタートの改善が必須だと考えています。

400mでよくあるミスが、初動ででマックスの加速をすることです。

これはスピードレベルの変化が急なので、その分消費エネルギーが大きくなります。

400mのスタートで大切なことはスピードレベルの変化を少なくして走ることです。

そうすることで、消費エネルギーが抑えられて、効率的な走りができます。

400mのスタート練習方法

二段の段差を用意します。

一段目で軸をイメージして弾みましょう。

これは中間疾走に繋げるためのイメージ作りだと思ってください。

また、軸ができていないと地面に力を加えられないです。

二段目で膝の位置を低くして、潜り込むようにスタートしていきます。

この時に腰が浮いてしまわないように、上半身を上から被せるイメージで徐々に加速していきます。

二段目を接地したときに、膝を抜いて楽に加速していくようなランニングフォームを作ります。

膝は抜きますが、足首は固定してバネを活かせるように、母指球でグッグッと地面を押しながらスピードレベルを少しずつ上げていきます。

まとめ

400mのスタートで致命的なミスは腰が浮いてしまうことです。

つまり、重心が浮き上がって1歩目から加速が死んでしまうことです。

だから、上半身を上から被せるようにして、1歩1歩地面を押して進む必要があります。

そのために軸を意識して乗り込み、膝を抜いて潜り込みダッシュしています。

スムーズな加速を意識して、レースを展開していきましょう!!

400mのスタートが変われば、一気にタイムが伸びます!!

他の練習動画はコチラから

陸上トレーニングスクールYouTubeチャンネル

動画はコチラ